shoei-blog

知っていたら得をする、お金の『増やす』『稼ぐ』『貯める』方法について発信しています。。。

未分類

人生は35歳までに決まる!残された時間にしておくこと、全部!

投稿日:2017年8月18日 更新日:

皆さんは今何歳ですか?

 

人生を考えるには28歳が丁度いいです。

 

転職、結婚、健康、家の購入など様々な人生のイベントが20代後半に待ち構えています。

 

そんな28歳にぴったりの本ご紹介します。(28歳じゃなくてもおすすめです)

 

目次

28歳からのリアル

 

28歳頃から訪れる8つのイベントについてどう選択してどう行動したらよいかが書かれています。様々な状況の人にも当てはまるよう解説されています。

著者:人生戦略会議

 

  1. 仕事
  2. 結婚
  3. お金
  4. 住まい
  5. 健康
  6. モノ
  7. マナー

すべてのイベントがまとまってる

 

この本のいいなって思ったところは、すべてのイベントのことを網羅できるからです。

 

特に親の項目や、モノ、マナーなんてなかなか書かれている本はないですね。

 

お金に関してはもう少し詳しく知りたいですが、、、

 

と思ってたら、お金にフォーカスあてた本もありました。

 

マネー編↓

 

最後に

 

この本読んで思いましたが、人生のことを考えるのには何歳でも遅くないって思いました。

 

でも若ければ若いほうが有利なので、10代や20代の人にもおすすめです。

 

目の前に現れてくるイベントに逃げずに向き合い、いい人生送れるように頑張りましょう!

 

 

 

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<!– レクタングル 大 336×280 –>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:inline-block;width:336px;height:280px”
data-ad-client=”ca-pub-9737263277863487″
data-ad-slot=”4872689670″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<!– レクタングル 大 336×280 –>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:inline-block;width:336px;height:280px”
data-ad-client=”ca-pub-9737263277863487″
data-ad-slot=”4872689670″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みなさんお待ちかね!スーパーファミコンミニ!!

目次 商品情報 おまちかねスーパーファミコンミニ発売ですね。 昔の人気ソフトが、まとめてプレイすることが可能になってます。   収録タイトル スーパーマリオワールド がんばれゴエモン ゆき姫 …

成功するために必要なことが知りたいーー!!

成功するために必要になことって何だと思いますか?   この著者のリックは、色んな性格のNBA選手をマネジメントして個人の能力を最大限に発揮させてまとめていたそうです。   そんなリ …

外食や宴会するなら絶対にチェックしておくとかなりお得になるサイト!!

12月の忘年会シーズンや1月の新年会、歓迎会や送別会そんな時、みなさんはどうやってお店決めてますか? 日頃通ってるお店ですか?大手のチェーン店ですか? みんなの意見を聞きすぎてるとなかなか決まらない事 …

串カツ田中が、常に半額で食べられる!クーポン情報!知らなきゃ損!

居酒屋の串カツ田中は、ご存知ですか?   全国に店舗展開している串カツ居酒屋です。   リーズナブルに揚げたての串カツを食べられる、今急成長している会社です。   そんな …

扇屋で飲食する前に知っておかないと損する、47.5%割引で食事する方法!クーポン取得!

世の中には、知っているか、知らないか、だけで、損得をかなり分けることがたくさんあります。   国の税金の控除の制度や、補助金、なども自分から申請しなければ、お金は一切戻ってきません。 でも、 …